千葉県東金市の当日予約も可能なペットホテル、トリミングサロンのブログへようこそ!
今回のワンちゃんたちです〜。
ミックス犬のナナくんとハッチくんです。
今回はカットコースのナナくんとハッチくんですー。
ナナくんの方は手先まで赤くなってしまっていてよくない状態でした。
ハッチくんは手先がどうとかはなかったのですが
お腹周りや玉袋が赤くなっていました。
お話を聞いたところ最近訓練に出してるそうで、
雨の日でもお散歩しないとのことで近くの公園に連れて行くそうです、
やはり雨なので土はぬかるんで普段より汚れやすく、
もしかしたらそれも原因の一つかもしれないと思いました。
では、そんな時はどうすれば良いのか・・・・。
トンネルの下でお散歩をおすすめします!
この近くでいうとさくらトンネルというところがあります。
そこでお散歩してあげるのもよいかと思います!
ミニチュアダックスのレオンくんです。
今回ほんの少しですが遅れてしまったので心配しおりました。
レオンくんは決して肌が丈夫な子ではないので
少しのスキで悪く・・・。
ただ、今回はとく異常もなくいい状態をキープされてました^^
少し、ホッとしました😌
しば犬のハコちゃんです。
お家で背中をかゆがるから見てほしいとのことで・・・
確認したところ背中に黒い塊が何箇所かにありました。
お話を聞くと、いつもとは違うおやつを上げたら、
アレルギー反応で身体中が赤くなってしまってたそうです。
そのうち治ってきて背中をブラッシングしようとした時に
いつもより嫌がったそうです、うちでもわたしが背中を
触ろうとしたら機嫌が悪くなりました^^;
思い当たる原因として、体調不良で背中にあぶらが出すぎたのが
原因かもしれませんねえ。 あとは、ホテルの帰りのシャンプーを
予定してた為、いつもより期間が空いてしまったのが
もう一つの原因かなと母と話してました。
どうしても中型犬やとくしば犬と考えるとどうも体が
強いと思われがちですが体の大きさは関係ありません、
それよりしば犬自体はとてもデリケートで肌には
気をつかってあげないとすぐトラブルが起きるほどです。
なので、ハコちゃんの場合はいつものサイクルは
崩さない方がよいかもしれませんね。
チワワのコロンくんです。
ま~た太ってやってきましたw
確かにガリガリでエサを与えない虐待は良くありません。
しかし、太らせるのも虐待だとわたしは思っております。
好きなものを食べさせるのが優しさではありません。
しっかりその子にあった食事量、運動、世話の仕方のバランスが
大事なのです、なのでもう少し痩せましょう(^_^;)
ミニチュアダックスのフェンディくんです。
ホテルと合わせて初めてのご利用ありがとうございます^^
フェンディくんはどことなく昔うちに居たダックスのショウヘイに
似てる気がしました、いつもきょとんとした顔でそんな記憶を
思い出しました~フェンディくんお写真でわかるようにご老犬なので
フケなどが目立ちました。だからと言って、年もいってるので
あまり頻度の多いシャンプーは体に負担なので
2ヶ月くらいで出してあげてくださいね!
トイプードルのボスくんです。
だいぶ鼻の先の毛が戻ってきたように思います!
ただ、毛はだんだん退色してきて白いところが増えてきましたね。
昔はもっと茶色が強かったのに、時代の流れを感じますね(>_<)
それこそわたしが学生時代からいた子の一匹なのでなんかしんみりきますね。
ミックス犬の小春ちゃんです。
この子もわたしが学生時代の頃からの子ですね~。
小春ちゃん肌が弱々しくなってきてバリカンかえるのが大変です(・・;)
とくにこの子はじっとしてないのでよく動き回ってますw
一度肌トラブルがある子ってぶり返したり
元があまり丈夫じゃない子ばかりな気がしますね。
なのできた時には変わりないかなど
細心の注意で見させていただております😏
チワワのクッキーくんです。
この気候で肌の状態が良くなかったのか脇やら関節部分が
赤くなってました。ただ、お家で気付いた時にお薬を塗ったみたいで
そこまでひどくはありません。いつも悪くなる手前の
ベストタイミングできて頂いてますので
初めて来た時のようにはならず飼い主さんも喜んでくださいます。
うちのシャンプーは他店とは違ったもちろん市販のシャンプーとも
違うものを使っておりますのでほかよりは
割高ですが、確かな自信はあります!!!
トイプードルのムクちゃんです。
初めてのご利用ありがとうごさいます^^
やはり他店から来る子は比較的肌が
赤くフケも落ちきれてない子がちらほら見受けれますね、
ムクちゃんも同じでした。シャンプーの頻度や毛の色、犬種などの理由によってはある程度は
仕方ないのですが、前回のいった期間などを考えるとやはり甘いなと思うことが多いです。
とくにお家でシャンプーしてあげてる子はほとんど肌が赤いです。
お家でシャンプーしてあげるのはよいのですが・・・・。
やはり、どの子も肌が丈夫ではありませんので
しっかりトリミングに出してあげるのが大切です。
マルチーズのミルクちゃんです。
2週に一回のペースで来て頂いてるので何か悪いところが
あればすぐ対処できますし何より小さい頃から
見させていただいるので些細な変化でもすぐわかることができます!
前回、足を舐めて心配とのことでしたが、
とくにうちでお泊まりしてる時もみらなかったのでもしかしたら、
なにかのストレスやつい出てしまう癖・・・なのかもしれないですね。
今回も手先や指の間など見させていただきましたが変わりなさそうでした!
今回はここまでとなります。
それでは次回の更新をお待ちくださいませ。😛